【徹底解説】後から分割のできるクレジットカードまとめ

クレジットカードでショッピング

比較的安価なフィリピン留学でも、まとまったお金が必要な場面では、分割でお金を支払いたい。

とはいったものの、店舗では「一括払い」を求められる….

 

悩んだ結果

「一括払いで商品を購入し翌月の支払いが滞りそうになった」

「分割払いに変更する方法がわからないのでサービスを利用する機会を諦めてしまった」

 

こんな結末は避けたいところ。

 

 

ここで海外での料金の支払いで悩む方々に朗報です。

 

クレジットカードでは多くの場合、支払った”後から”分割払い(以下、後から分割)に変更することが可能です。

 

 

この記事では

 

✔クレカでの支払いを、後から分割に変更する手順や頭に入れておくべき決まりごと

 

✔一括払いで支払った後で後からでも分割に変更することができる便利なクレカ

 

を解説していきます。

 

 

ペイパルの登録手順や概要をまとめた記事はこちら

 

では、さっそく見ていきましょう!

 

クレカの「後から分割」で留学費用を分割払いしよう

後から分割とは?

「後から分割」とは「一括払いで購入した商品を”後から分割払いに変更する”行為」ことを指します。

 

例えば、あなたが留学費を一括払いで支払った時。多額の出費のために、翌月の引き落とし時に支払いが難しくなってしまうようなケースは十分に考えられます。

 

そのような場合に、支払い方法を一括払い→分割払いに後から変更することで、1ヶ月あたりの負担を減らすことができますね

 

 

HANASERU留学でも利用できる便利な決済サービス「ペイパル」は支払いの際にまず「一括払い」で代金を支払う必要があります。

 

これも、正しい手順を踏むことで簡単に後から、分割払いに変更することができます

 

「後から分割」と「後からリボ」との違いとは?

 

クレジットカードでの支払い方法としてよく聞かれる「リボ払い(リボルビング払い)」ですが、これも「後から分割」同様に「後からリボ」に変更して設定することができます。

 

どちらも後から複数回払いに変更するのは同じです。

 

 

(後から)分割払い: 1回の支払いを指定した回数(12回払い)に変更すること

 

(後から)リボ払い: 1回の支払いを指定した金額(毎月5千円ずつ)に変更すること

 

 

分割払いなら、12回、つまり1年間継続的に支払を続ければ完済、リボ払いなら毎月5千円以上は取られないなどの特徴があるので、自分に合った方法を選びましょう。

 

例えば、留学のために仕事をやめた/していない方であれば給料やボーナスなどの収入が一時的に止まっています。

 

この場合、多額の出費に対してボーナス払いや繰り上げ返済など、リボ払いの有効な点を享受するのは難しいので、分割払いのほうが良いというケースが考えられます。

 

あなたのクレカは後から分割できますか?

「後から分割」の手続きはいたってシンプルです。

多くの場合「後から分割払い」に変更可能なクレジットカードの発行会社にインターネットかもしくは電話で申し込むことで完了します。

 

代表的な、後から分割OKのカードを見ていきましょう。

 

カード名後から分割ポイント還元率    
JCB W(おすすめ)1.0%

JCB W plus L(おすすめ)1.0%
楽天カード(おすすめ)1.0%
JCBカード0.5%
三井住友VISAカード0.5%
リクルートカード(おすすめ)1.2%
セディナカード1.0%
エポスカード0.5%
ドコモ(dカード)1.0%
イオンカード☓ (リボ払いのみ)
セゾンカード☓ (リボ払いのみ)
オリコカード☓ (リボ払いのみ)
セブンカード・プラス1.0%

 

 

基本的に多くのクレカは後から分割の手続きが可能となっていますが、以下のカードはケースによってはそもそも分割払いができません。


ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードの支払い方法は「一回払い/ボーナス一括払い/リボ払い」の3種類のみ。

 

アメリカン・エキスプレス・カード
(登録制)
アメックスは登録申込みを済ませないと、分割払いができません。

 

クレカの「後から分割」の注意点

後から分割にするにはいくつかの条件がある

「自分の持っているクレカで後から分割や後からリボができそうだし、さっそく振込もう!」と考えていらっしゃる方々。すぐに行動に移すのは素晴らしいことですが、「後から分割」「後からリボ」にもやはり注意しておくべき点はあります。

 

・決められた期日までに変更手続きを行うこと

・割賦取引利用可能枠を超える金額の「後から分割」への変更は不可であること

そして

・分割払い・リボ払いにすることで当然手数料が発生すること

 

特に以上の点は、しっかりと認識しておきましょう。

 

期日までに支払い方法変更を行う

上記で触れた「ペイパル」では、登録してあるクレカでの「一括払い」を一度完了しています。なので変更を忘れたまま放置していると、もちろん翌月の決済どおりに一括で支払いをしなければならなくなります。

 

支払い方法の変更手続きや変更期日は以下の図表にまとめてありますが、必ず事前に自分の所持/新規で申し込んだカードの条件と照らし合わせて正しい情報を把握しておきましょう。

 

カード変更方法備考
三井住友カード会員専用サイト『Vpass』または電話電話(自動音声応答)での申し込みは1回払いからの変更のみ対応
JCBカード会員専用サイト『MyJCB』または電話2回払いからの変更は電話のみ受付可能
楽天カード会員専用サイト『楽天e-NAVI』
エポスカード会員専用サイト『EPOSNet』
MUFGカード(リクルートカード含む)会員専用サイト『MUFG CARD WEBサービス』
NICOSカード会員専用サイト『NetBranch』
セディナカード会員専用サイト『OMCPlus』または電話
dカード会員専用サイトまたは電話
セブンカード・プラスVISAの方は会員専用サイト『セブンカードWEBサービス』
JCB会員の方は会員専用サイト『MyJCB』
もしくは電話

 

割賦取引利用可能枠の上限を意識しておく

 

利用限度額の限度に達したため後から分割・後からリボが利用できないという場合もあります。

 

クレジットショッピングの利用枠は次の2つに分けられます。

 

・総利用可能枠

・割賦取引利用可能枠

 

 

割賦取引利用可能枠については、割賦払いに相当する2回払い・分割払い・リボ払いなどを対象とした利用枠なのですが、法律上明確に算定方法が定められています。

(総利用可能枠50万円が最大で”そのうち”の割賦取引利用可能枠は30万円)

 

後から分割ができない原因としても上記の割賦枠のオーバーが考えられるため、分割払いやリボ払いを頻繁に行う予定のある方は、自身の出費の内訳を注視しておきましょう。

 

手数料は分割払い・リボ払いの最大のネック

クレカにおいては1回払い・2回払いでは手数料が発生することはまずありませんが、それ以上の分割での支払いは利用額に対して相応の手数料が必要になります。

 

分割払い・リボ払いの手数料は、キャッシングなどの金利と同じように年利で設定されています。カード会社によってそれは多少の設定は異なるものの手数料不要ということはまずありえないので、加算される出費を念頭に置いて手続きを行うようにしましょう。

 

以下、支払い方法変更期日と手数料についてまとめています。

カード名変更期日手数料
JCBカード(W/W plus L含む)支払日の5~7営業日前まで7.92~18.00%
楽天カード支払予定月の最長20日まで12.25~15.00%
三井住友カード支払日の2~6営業日前または当月4日まで
(引き落とし日が毎月10日の場合は前月20日まで)
12.00~14.50%
MUFGカード(リクルートカード含む)支払日の5~9営業日前まで12.25~15.00%
セディナカード支払い月の当月20日または16日
※カードの種類により異なる場合あり
12.20~14.82%
エポスカード引き落とし日の5~11日前まで15.00%
dカード支払日の6~8日前まで12.00~14.75%
イオンカード前月20日まで
※明細指定の場合、前月23日まで
15.00%
セゾンカード引き落とし月の前々月15日~引き落とし月の当月14日まで
※請求確定分のまとめてリボ変更は引き落とし月の前月18日~23日まで
14.52%
オリコカード毎月13日午後~支払予定月8日まで15.00%
セブンカード・プラス毎月10日の5営業日前まで15.00%



「後から分割」におすすめカード3選【留学でも便利】

今回は、以下の指標に従って「分割払い」におすすめのカード選定しました。

 

手数料の安さ 

制度の柔軟さ(手続きの手軽さ) 

 

 

「後から分割」できるか否かに加え(基本的に便利なカードは後から分割ができる)、手数料を安く抑えられるかをご紹介します。

 

楽天カード

今や楽天市場や格安スマホなどあらゆる場面で使い勝手の良さを発揮し、圧倒的な人気を誇る年会費無料楽天カードは、ばっちり後から分割に対応しています。

 

 

後から分割への変更を行うことで、3回~36回まで柔軟に支払いの対応ができます。

 

 

3回払いであれば、分割払い手数料を加味した「実質年率」は12.25%。

例えば10万円を3回払いに後から分割した場合、合計で102,040円です。

 

36回払いの場合でも、実質年率は15.00%とあまり3回払いと大差がないのが特徴です。

10万円を36回払いにした時の分割支払手数料込みの合計は124,800円となります。

 

 

手続きは楽天e-NAVIから行うことができ、電話による手続きが不要なのも、非常に助かりますね。

JCBカードW

JCB wクレカ 後から分割

39歳以下・Web申し込み限定という縛りがありながら、高いポイント還元率(1.0%)を誇るなど、とにかくポイントがためやすいのが特徴的なJCB Wカードです。

 

・分割払いの支払いは、3・5・6・10・12・15・18・20・24回まで変更OK。(カードによっては、3回払いだと実質年率が7.92%ほどで済む)

・インターネット(MyJCB)で後から分割の手続きができる

・支払日を最大6ヶ月先まで伸ばせるスキップ払いが利用できる

 

後から分割払いに関しては使い勝手が抜群のカードです。

 

日本発のJCBカードがあまり海外向きではない、というところが唯一の難点ですが、多額の出費を伴う場面で圧倒的な強みを発揮します。

 

オプションとして加えておいて間違いなく損はありません。

 

セブンカード・プラス

セブンカードプラス・クレカ 後から分割

こちらのセブンカード・プラスは年会費こそかかります(500円)が、年間5万円以上の支払いで年会費は無料になります。

名前の通り、セブン&アイグループでの使用が非常に魅力的なカードですね。

 

セブンカード・プラスでは、1回払いの支払いを後から分割払いに切り替える事ができます。

支払い回数は、3・5・6・10・12・15・18・20・24回まで切り替えOK。

 

そして、JCB Wカードと同じく、支払月を伸ばせるスキップ払いへも後から変更可能です。

 

後から支払い方法の変更は、電話での変更以外にも、VISAブランドを選択された方は「セブンカードWEBサービス」から、JCBの場合は「My JCB」から後から分割に切り替えることができます。

 

クレカの「後から分割」で留学をもっと手軽に

ここまで留学費用など多額の費用の支払いのために知っておきたい「後から分割」の手続きと後から分割におすすめのクレジットカードについてまとめてきました。

留学に行く上で欠かせない手続きになるかと思いますので、都度必要な情報を取得しながらベストな選択をしていきましょう。

 

HANASERUでは、フィリピン留学に必要な諸手続きも合わせて、フィリピンへの留学経験豊富なあなたのフィリピン留学をサポートしていきます。

本記事でも取り上げたペイパルを使った便利な決済方法についても随時更新していますが、やっぱり1人では準備が大変だなと思った方は以下のLINE@から気軽に相談ください。

 

LINEで相談する カウンセラーに相談する

資料請求・お見積もりはこちら

各学校の資料請求・お見積もりは、下記のリンクより各専用フォームをご利用下さい。

代理店手数料0円

学校へ直接申込むのと同じ費用で無料のサポートを受けることができます。お客様から一切の手数料を頂かないのでご安心ください。

最低価格保証

上乗せ費用など一切なく最低価格を保証。万が一他社より高い場合は気軽にお知らせせください。


お電話でのお問い合わせ

受付 : 平日(月~金) 10:00 〜 21:00

※電話番号を複数回タップすると、「このWEBサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」という表示が出ますが、Safariブラウザの仕様ですので問題ございません。


留学をもっと身近に

プロのカウンセラーが、あなたの留学に関する疑問・不安を完全無料で徹底的に解消します。

最高の海外留学をあなたに